料理班
報告会に備える9期ゼミ長
航空券を模した招待状
これもオリジナルです。
タピオカ作り
タピオカ
タピオカも一から作ります。
黒糖タピオカ作り
これを茹でます。
タピオカの完成
盛り付けます。
綺麗な仕上がり。
パンも自家製
これを焼きます。
オーブンへ。
焼き上がりを待ちます。
おいしく焼けました。
9期は数多くの料理会を経験しているので、本当に手際もよくなりました。
10期のみなさんもよく協力してくれました。
メニューも全て料理班が作りました。
料理で世界を旅します。
シチューを作ります。
生春巻きの材料
生春巻きを巻きます。
生春巻きの仕上げ。
きれいにできました。
9期ゼミ長による司会。
報告会の様子。
活動報告会
さまざまな企画もおこないました。
11期のみなさんを迎えて、活動報告会を実施しました。
60名近い参加者に料理を振舞うのは大変でしたが、協力してとてもうまくできました。
配膳します。
セネガルのマフェ
飾り付けもします。
料理の説明。
プレゼンテーションの様子
プレゼンテーションの様子
プレゼンテーションの様子。
プレゼンテーションの様子。
プレゼンテーションの様子。
プレゼンテーションの様子。
スライドのレベルも高かったです。
9/10/11期のみなさん。
料理班の皆さん、おつかれさまでした。
9期のみなさん:卒業おめでとうございます!
10期ゼミ長
アフ研マカロン
アフ研マカロン
見事な仕上がりです。
後片付けも終わりました。
お疲れ様でした。